• 日本のクラフトビールの中でも有名な銀河高原ビール!へーフェヴァィツエンというスタイルで小麦を原料にしてはります実はヘーフェヴァイツェンは初めて飲みましたわ小麦のビールといえばヒューガルデンを思い浮かべるけどそれとは違ってへーフェはホップの香りはするんやけど苦味は全くなくて逆に少し甘みを感じるくらいですわへーフェヴァイツェンって濁りがあるって聞いてたんやけど銀河高原ビール小麦のビール350ml×12本贈答箱... 続きを読む
  • エチゴビールから販売されているビールフライング IPAを飲んでみた!エチゴさんといえばなんといっても地ビール第一号やもんねーまぁ今は、地ビールというよりもクラフトビールっていう方ににじみが出てきてるけど。色は赤褐色で泡立ちもまぁまぁホップの香りはそこそこやけど苦さがしっかりあっておいしいわIPAという名前に偽りなしって感じーIBUっていう苦さを表す単位があるんやけどおそらくその数値も高いんじゃやないかな?お... 続きを読む
  • めちゃめちゃ久しぶりにバドワイザーを飲んでみた!1990年代のトレンディドラマの時主人公の家にはたいていあったよねーバドって略して呼んでて缶ビールのデザインもめっちゃオシャレに見えた実際は、すごくライトで飲みやすいビールって印象だったけど少し変わってたりするんかな?おおっ!色からしてライトやねピルスナーの黄金色をさらに薄くした感じやわ【5,000円以上送料無料】【ケース品】バドワイザー 5% 355ml 24本入り価... 続きを読む
  • エチゴビールのにっこりほっこりブラウンエールを飲んでみたエチゴビールさんは国産クラフトビール第一号として有名なブルワリーさんやけど勢力的に色んな種類を作ってはるんやねーHPを見たら2011年10月15日に新発売されたものみたい裏側のデザインは可愛いんですよんっ?こっちが表かも(笑)若い人をターゲットにしてるのかな?お歳暮 ビール 新潟県 エチゴビール 限定品 にっこりほっこりブラウンエール クラフトビール 缶350ml... 続きを読む
  • アサヒのドライブラックを飲んでみた!いつ発売なんやろか?そんなに新商品って感じじゃなさそうこれは発泡酒ではなくしっかりとビールと書いてあるし非熱処理の生ビールとも書いてある。黒ビールは、よく見るピカンに比べて泡立ちがいい気もするし注いでる時の泡の立ち方がめっちゃ綺麗なんですよねー味は、クセがなくす〜っと入ってくる感じかなアサヒ ドライブラック【500ml×24本(1ケース)】 ビール価格:6072円(税込、送料別)... 続きを読む

水津浩志

関西を中心に活動しているMC,DJ,ナレーターで無類の酒好き!
飲んだ時だけ低音が響く、せんべろ大好きな立ち飲みスト!

プロフィール

水津浩志

Author:水津浩志
関西を中心に活動しているMC,DJ,ナレーターで無類の酒好き!
飲んだ時だけ低音が響く、せんべろ大好きな立ち飲みスト!

月別アーカイブ

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア