うなぎ う頂点


京橋の京阪高架下は、携帯ショップやら
雑貨屋さんやらが多くあるんやけど
もちろん飲み屋さんもぎょうさんありますなぁ





コロナの前から飲み屋さんの新店舗が次々にオープンしてて
気になってたんやけど
こだわりがありそうなお店、う頂天に行ってきましてん








2020-08-14 7.45のイメージ







店名の「う」が大きくなってたり、暖簾を見たらわかるけど
ここはうなぎをメインに扱って飲み屋さん。



定食屋さんとかじゃなくて、飲み屋さんで
うなぎメインって関西にはあんまりないよねー





でもうなぎを注文する前にやっぱりビールです!
瓶ビールは幾つか種類があって選べたんだやけど、
この日選んだんだのは赤星!









2020-08-14 7.46のイメージ








うまい!!

ぐびっと行ってからメニーを見てみる。
どんなうなぎがあるんやろか?










2020-08-14 7.46のイメージ (1)










部位や、焼き方もバリエーションが豊富。

スタッフに聞いたら、
鰻の穂焼きをオススメされたから、
それを注文




スピードメニューも
スタッフオススメのポテサラを注文!





注文したメニューが来る前に
お通しがきてんけど、
これがれなかなかのボリューム










2020-08-14 7.46のイメージ (2)









経験上、お通しで一品モノくらいのが出て来るお店は、
僕みたいにガブガブ飲む人間は少し気をつけないと
お勘定が高くなる傾向があるんよね(笑)






ほんで、お箸選びにも楽しい趣向が・・・









2020-08-14 7.46のイメージ (3)








お箸がおみくじになってるらしく
引いたくじでサービスがあるんやて
ここで運を使ったらあかんやんとか
スタッフに話しをしつつ引いてみたら・・・










2020-08-14 7.46のイメージ (4)










うーん。やっぱりあきませんか
いらん心配でしたなぁー(笑)


そんな話をしてたらポテサラ到着!










2020-08-14 7.46のイメージ (5)









トッピングのチップがカリカリで、
良いアクセント。







ほかにフードは
焼き物の三種盛りを注文









2020-08-14 7.47のイメージ









ししとう、焼き鳥、鰻の三種類。
うん。このうなぎも普通ににうまかってんけど
この後でてきたうなぎが更によかった!



それが鰻の蒲の穂焼き!









2020-08-14 7.47のイメージ (1)








串に刺さった一口サイズで








2020-08-14 7.47のイメージ (2)









肉厚で皮がカリッと香ばしく
中はふんわり。
塩のシンプルな味付けで美味かったですわ







二杯目は、ハイボール!










2020-08-14 7.47のイメージ (3)










なんか、色々とら書いてあって
突っ込みたくなるねー。





滞在時間は、20分
お会計は、2860円でした





<お店データ>
うなぎ料理 居酒屋 う頂天
050-5456-4472
大阪市都島区東野田町1-5-1

営業時間: [月~金]
      ランチ/10:30~14:30(14:00L.O)
      ディナー/17:00~23:30(23:00L.O)

      [土]
      10:30~23:30(23:00L.O)
      [日・祝]
      10:30~23:00(22:30L.O)

口コミ平均予算 3000円台


ポチッとお願いしま〜す
にほんブログ村 酒ブログへにほんブログ村 酒ブログ 大阪飲み歩きへにほんブログ村 酒ブログ 一人酒へ

メインブログは毎日更新中!
↓↓↓
水津浩志のブログSwitch-On&Off!

スポンサーサイト



コメント

ももPAPA

おはようございます♪

鰻メインの飲み屋さんってほんとに珍しいですね。
鰻の穂焼き 外はカリっと 中はフンワリって感じ
が伝わってきますね。
美味しそう~(^^)

水津浩志

ももPAPA さん
コメントおおきにです!!


ここのお店以外で
うなぎメインの居酒屋さんて
なかなかないですよねー

ここ以外では、見た事がないですわi-179


場所柄
もう少し、値段設定が低かったら
ええんですけどねi-229

-

静岡にいたので、鰻はよく目にしていましたが、穂焼きは初めて見ました。
美味しそうですね!私は、白焼きが好きです。ポン酢をかけると最高です。
高級になってしまって、なかなか食べれなくなりましたね。

水津浩志

Re: タイトルなし
コメントおおきにです!!

仰る通り最近、
鰻は、高級食品になりましたねー
僕はここ数年は、年に一回か二回ほどしか
食べられてないですもんi-229

穂焼きに関しては、
お店の方から説明を聞けなかったんですけど
調べてみたら、
かなり珍しい食べ方みたいですi-179

のぞプー

大変夜分遅くにコメントスイマセン🙇時間が出来ましたので、チョイ飲みブログへ遊びに参りました🐤😊こちらの鰻をメインに扱って飲み屋さん🍺🏮鰻といえば思い付いた内容が、4ヶ月位前、もっと買っciaoの番組でご紹介していただいた、天満にあるお店、じん田さんの鰻ですね🐤 う頂天では色々な種類の鰻があり、豊富です🐱😊鰻ガーリック、鰻バター、ホクホクしててバターやガーリックのコクがあり美味しそうです👍お通しもネギのせで美味しそうですし、ポテサラもトッピングのチップとの相性がバッチリ👌焼き物の三種盛りも、ししとう、焼き鳥、こちらの鰻は、甘辛いタレが鰻と絶妙にマッチされてて、染み込んでて美味しそうです✨😊鰻の蒲の穂焼きも、塩のシンプルな味付けで、身がふっくらしてて、美味しそうでした🐤😊🍻😆🎊

水津浩志

のぞプーさん
コメントおおきにです!!


天満のうなぎは最高に旨かったですよ
お世辞抜きで今まで食べた中で
一番旨かったうなぎですわ

一尾、7000円台だったから
そんなに食べられませんが・・・i-229


ここのお店は、それと比べたらあきませんが
飲みながら楽しめるのがいいですねーi-179
非公開コメント

水津浩志

関西を中心に活動しているMC,DJ,ナレーターで無類の酒好き!
飲んだ時だけ低音が響く、せんべろ大好きな立ち飲みスト!

プロフィール

水津浩志

Author:水津浩志
関西を中心に活動しているMC,DJ,ナレーターで無類の酒好き!
飲んだ時だけ低音が響く、せんべろ大好きな立ち飲みスト!

月別アーカイブ

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア