ドライクール


アサヒのスーパードライcoolを飲んでみた

















ブルーベースのデザインが
夏っぽくてなんとなく爽やかな感じー



















アルコール分は4%
通常のドライは5%やから
少し低めになってますなぁ

色も少し薄い気がするね
ほんで肝心のお味の方は・・・















最近、苦味の強いのが
好きやからというのもあるけど
少し物足りなぁ

若者のビール離れをよく聞くけど
そこを意識したのかな?
通常よりも薄くライトな味でしたわ





ポチッとお願いしま~す
にほんブログ村 酒ブログへにほんブログ村 酒ブログ 大阪飲み歩きへにほんブログ村 酒ブログ 一人酒へ
メインブログは毎日更新中!
↓↓↓
水津浩志のブログSwitch-On&Off!



ほんで最近始めたボイスメディアStand FM
メインブログと同じ毎日更新しています!

最新の放送は一番上です
4,5分の時間なので
何かのしながらの時にでも聞いてくださいねー








スポンサーサイト



コメント

のぞプー

ドライクールといえば夏にピッタリ、爽快なイメージが強いのですが、私もだいたい5日位前に、グリーンラベルみたいな感じの(?😅)キリンの淡麗、アルコール4%の発泡酒を飲んでいたのですがやはりお味も、少し物足りない感じでした😃😄ビールといえば5%から5.5%のアルコール度数がしっくりと来ますね👍😌私も今日は18時過ぎから、3日ぶりといった関係もあり、ビール🍺2缶飲んでしまい、その中で糖質ゼロのパーフェクトビールを飲みましたが、程よい感じの苦味で、冷えてて美味しかったです✨👍前回いただいたお返事ですが、パームビールは北海道のセイコーマートといったコンビニに(私もセイコーマートは札幌しか範囲は知らないのですが)売っています🎵私も数日前に知ったのですが、セイコーマートは札幌市中央区が本社になります。先程も私はセイコーマートについてサラッと簡単に、ウィキペディアで色々調べていました。簡潔に説明致しますと、2017年11月1日、株式会社セコマより小売事業を継承との事で、1980年代、複数の別会社がフランチャイズ加盟して傘下の酒販店舗をセイコーマートへ転換し、茨城、埼玉、近畿地方、山陰へ進出したが、近畿と山陰はすでに撤退しているとの事でした。

水津浩志

のぞプーさん
コメントおおきにです!!


セイコーマートは近畿から撤退していたんですね
全く見かけないはずですわ😅

ご当地コンビニを巡るのも面白そうですね👍
非公開コメント

水津浩志

関西を中心に活動しているMC,DJ,ナレーターで無類の酒好き!
飲んだ時だけ低音が響く、せんべろ大好きな立ち飲みスト!

プロフィール

水津浩志

Author:水津浩志
関西を中心に活動しているMC,DJ,ナレーターで無類の酒好き!
飲んだ時だけ低音が響く、せんべろ大好きな立ち飲みスト!

月別アーカイブ

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア