グランドキリンIPA


グランドキリンIPAを飲みました
IPAというのはインディアペールエール
というビールの事。













IPAは
その昔、イギリスがインドを植民地としていた頃。
イギリスからインドへ
ビールを運ぶには日数がかかるので
ホップの量を増やし
ビールの品質を保つようにしたのが始まり



色は、濃い黄色というか
少し赤みがかってるかな?
















グラスに顔を近づけてだけでわかるホップの香りと
ホップの苦味が美味しいわー


ここんとこ
苦味のあるビールが好みになってきた(笑)






ポチッとお願いしま~す
にほんブログ村 酒ブログへにほんブログ村 酒ブログ 大阪飲み歩きへにほんブログ村 酒ブログ 一人酒へ
メインブログは毎日更新中!
↓↓↓
水津浩志のブログSwitch-On&Off!



ほんでこっちはボイスメディアStand FM
メインブログと同じ毎日更新しています!

最新の放送は一番上です
4,5分の時間なので
何かのしながらの時にでも聞いてくださいねー








スポンサーサイト



コメント

のぞプー

グランドキリンビール、種類が色々ありますね😃IPAの、省略なしの用語、IPAの歴史、なるほどなるほどー😌とても勉強になります🎵😊⤴⤴ 増やされてるとの事で、常にホップの量が一定で、ビール🍻の品質、冷えてる美味しさが保たれ、ホップのフルーティーな香りが伝わります🐤😊

水津浩志

のぞプー さん
コメントおおきにです!!


なかなか美味しかったですよ
是非飲んでみてくださいねー😊
非公開コメント

水津浩志

関西を中心に活動しているMC,DJ,ナレーターで無類の酒好き!
飲んだ時だけ低音が響く、せんべろ大好きな立ち飲みスト!

プロフィール

水津浩志

Author:水津浩志
関西を中心に活動しているMC,DJ,ナレーターで無類の酒好き!
飲んだ時だけ低音が響く、せんべろ大好きな立ち飲みスト!

月別アーカイブ

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア