大阪では、ず~っと昔から
待ち合わせスポットとして有名な泉の広場。
僕も高校時代から、待ち合わせの時には使わせてもろて、
馴染みのある場所ですわ。
赤い服を着た女性の幽霊が出るとか、出ないとかの
都市伝説があるけど…(笑)
そんな泉の広場が少し前にリニューアルをしはってね
もう泉はありませんねん

泉がなくなったのは、なんか寂しいけど、スッキリして悪くない
メンテナンスの事とかを考えたらこっちの方がええやろねー。
ほんでそのリニューアルに伴って、
お隣に飲み屋さんが立ち並ぶスポットが出来ましてん
その名も、NOMOKA!(ノモカ)

なんともべたな名前やけど
この方がわかりやすくてええかぁ
クラフトビールのお店や沖縄料理
天ぷら屋さんとかが10軒くらいあった中、
僕がいったのは
串揚げ屋さんの 京の串揚げ 祇園囃子

お店の中の雰囲気は・・・

シンプルなテーブル席とカウンターがあって
一人でもグループでも使える感じ。
なんでここにしたかというと
入口の看板にもあった
これに惹かれましてん

こういうのええよねー
ドリンク1杯、メインのあて、冷奴のセット。
1000円でお釣りがくるし、種類が4つもあるし

早速、ビールが来た
と、同時に頼んでないキャベツも来ましてん
んんっ!
これは、お通し代金を払うパターンか…
と、思い壁を見てみると・・・

「お通し代は、いただいていません」の張り紙
しかも、このキャベツはおかわり自由やねん
嬉しわー
店長!ええ人や!
ビールの次に出てきたのは、冷奴

滑らかな口あたり、
生姜も乗せてくれてはります。
自家製かどうか確認はしなかったけど
美味しいお豆腐でした
メニューを見てみよ

ビール以外にも日本酒、焼酎、ワインやら
色々とあるみたいやね

串揚げとお店の名前についてあったし、
フードはやはりその辺りがイチオシなんやね
で、やっと僕のチョイ呑みのメインが到着
僕が頼んだチョイ呑みのセットでメインは…
唐揚げでございます!

串揚げの店と言うといて
頼まへんのか~い!って突っ込まれそうやけど
この日の午前中のロケで少し唐揚げを食べてましてね
それが呼び水になって、唐揚げが食べたくて・・・
衣がサクッと、中はジューシーな美味しい唐揚げ
串揚げ屋さんやから揚げモンは専門やもんなぁ
おかわりにビールを追加して、三杯目飲んだのは
makers markのハイボール

出された時、ロックグラスやったから
量が少ないのかと思ったんやけど、
飲んでみるとグラスが小さい分、
ソーダの量とウイスキーの濃さのバランスがよく
バーボンのうまさがちゃんと感じられましたわ
こういうのも、ええね
次に行ったら、ちゃんと串揚げを食べてみなね!
滞在時間 15分
お会計は、1560円でした
<お店データ>京の串揚げ 祇園囃子 Whity 梅田店
大阪市北区堂山町梅田地下街3-4
イーストモールNOMOKA内
06-6312-1410
営業時間:11:00~23:00
口コミ平均予算 1000円台
スポンサーサイト
コメント