ボトルバードさんに行ってきましたでー
JR天王寺駅の中央口を降りてすぐのところに
mioっていう商業施設があるんやけど
ちょいと前からエキマルシェとかいう名前で
スイーツのお店やらが並んでるフロアがありましてね
僕もそちらに・・・
は、あまり行きませんが
その近くに、えきうえスタンドっていうフロアがあって
そこは僕好みの飲み屋さんがありますねん
ボトルバードはそこにあるお店!

天王寺駅出て、
ほんまにすぐでアクセスバッチリ!
電車の待ち時間とか、待ち合わせの時にもいいよね
ほんでいつもの通りビールでお疲れさ〜ん!

あっ!この日は、
仕事が昼で終わったから、午後イチから一人飲み!
せやからそんなに疲れてないけどね(笑)
でも、ここのフロアはこういうお店が他にもあるから
全然気にする事もなくゆっくり呑む事ができますわ
何を食べよかと
メニューを見たら気になるものが!

メニューのまん真ん中にある
かしわが一本30円!!

かしわって鶏肉のことでね
この呼び名は関西、西日本じゃないと通用しない気がするなぁ〜
僕が住んでる大阪でも今ではあんまり聞かないから
今では中年以上じゃないと
わかれへんかもしれへんねー
僕のイメージやったら
「かしわ」は、鳥の天ぷらのイメージやねんけど
鶏肉そのものを現したり、鳥の唐揚げやったり
大阪の地域によっても違うから
そこは かんにんしといてね〜
どんな鶏が出てくるかわからへんけど
1本30円やもん、これは客寄せのサービスで
味もしれてるんやろ?
と思ってオーダーしたら・・・
ええのんが出てきた

普通の焼き鳥屋さんに比べたら、少し短い串やったけど
地鶏の炭火焼のような
歯ごたえもある炭の香りがしっかりついた焼き鳥
めっちゃ上手いや~ん
こんなに美味くてサービス価格やから
一人が注文できる本数が決められてるんやね
意外な かしわにびっくりしましたわ
他にも皮やら、肝やらを注文!

ドリンクは追加でビールを飲んで・・・

その後に
チューハイを頼んだら抜栓せずに出てきてん(驚)

ほらこれやもん
栓抜きがないとあきませんやん

これは、抜き忘れかな?
スタッフに言うべきか言わないべきか
もしくは、近くに居てる常連さんらしき人との
会話のキッカケにするべきか・・・
と思ってキョロキョロしてカウンターに目をやったら
何やら不思議な飾りが・・・

あっ!これやん!
Open hereって書いてある〜
昔々、コカコーラのビンの自動販売機の時
取り出し口の横に栓抜きが付いてたのを思い出しましたわ
まぁ、その時と少し形は違うけど
だいたいの形は同じ
酎ハイの場合、炭酸だけを継ぎ足すことができるから
あえてこんな風にしてはるんやろね
皆さんも
スタッフに聞いたらあかんよー
ちゃんとありますからね

結局、チューハイも3倍呑んで
対愛時間は約1時間 2468円でございました
<お店データ>焼鳥 ボトルバード
06-6777-8804
大阪市天王寺区悲田院町10-48
天王寺MIOプラザ館M2F
営業時間:11時〜23時30
JR天王寺駅から歩いてすぐ!
スポンサーサイト
コメント